2017年10月7日土曜日
武山平「深海も深空も地球魂迎へ」(『開封』)・・
武山平句集『開封』(文學の森)、集名に因む句は、
開封は檸檬を齧る覚悟して 平
であろう。いつもながら親愛な序文は大牧広、
「開封」、郵便物、ことに封筒の郵便物を切ってゆくとき、ゆえ知らぬ気持が胸をよぎる。
すこしの期待、すこしの不安、こうした気持が胸をよぎるのでらる。
著者の俳句は、そうした心地のよい不安感、希望、やがてゆきつくアクティブな心、そうした心情にいろどられていると見る。著者は教育職にあって、若い人達に、たしかな進路、思索といったものを導いていた。
その自信が全作品にみちている。勿論人間である以上、自信と相対する不安や疑心もつたわるが、それらが詩的に発酵されて著者ならではの作品を成している。
と記している。また、俳句について、武山平は「あとがき」で以下のようにいう。
読めない漢字に意味不明の句(味わえない私)は無視していた私だったが、毎月衝撃的な俳句と出合い、俳句の不思議な世界に少しずつ魅せられていった。〈ひたすらにこの道行かう冬夕焼〉(平田房子)は当時の不安定な私に勇気をくれ励ましてくれた一句として、時々懐かしく思い出す。たった十七音なのに、しかもポエムであるのに、俳句はどんなに言葉を重ねても、文章では表現げきないような緊張感や広がりまでも表現できる器であることに気付き、楽しい驚きの連続であった。
俳句との幸せな出合というべきである。ともあれ、いくつかの句を以下に挙げておこう。
武山平(たけやま・たいら)、昭和29年宮城県生まれ。石巻市在住。
人参は日輪になりたくて赤
おにぎりの心臓か梅干しの赤
赤のまま挿して空缶に命
緑さす震災ごみをまとひても
風死すやかつて教科書死んだふり
少年にピアスの光原爆忌
手袋の五本の闇を疑はず
0 件のコメント:
コメントを投稿