2017年3月19日日曜日

高澤晶子「母記す平成十年梅漬ける」(「花林花」2017)・・



「花林花」2017(花林花俳句会・代表 高澤晶子)、鈴木六林男の弟子だった高澤晶子を中心とする年刊俳句誌。「編集後記」によると月刊「花林花百十九号」から「花林花」百三十号までを一冊に集成したものだという。旧「花曜」のメンバーと推測する。同人名簿によると13名、他に物故会員6名の名も記されてあった。月例句会の他に現代俳人研究で加藤郁乎、「花林花の作家 その五 榎並潤子自選百句2008~2015年」、くわえて鈴木六林男「オイデプスの眼玉がここに煮こぼれる」の一句についてなど、当該年度の会の活動が伺える。
ともあれ、一人一句を以下に、

  聞こえるは父のしわぶき母の歌    高澤晶子
  白守宮ジュラ紀の匂うこともあり   廣澤一枝
  走梅雨またあらわれる既視の街    石田恭介
  その笑みは僕を溶かして春の水    北山 星
  朝顔の門扉に迫る泥の川       榎並潤子
  大病院裏の静謐水仙花        金井銀井
  古里をかく恋ふと啼く閑古鳥    木津川珠枝
  「次、終点金木犀が薫ります」    狩野敏也
  春愁にゐて王国の真昼かな      原詩夏至
  幽霊にしては日傘をさしてをる    鈴木光影
  螢狩亡き兄も居る柳瀬川       島袋時子
  秋雨に飽きて「たなばた」くちづさむ 福田淑女
  風走り崖(はけ)にキツネノカミソリ来(く) 宮﨑 裕


                                              

*閑話休題

都心に出る用事があり、この機会を逃してはチャンスが無いと思い、「桜 モノクロームで愛でる」展(リコーイメージングスクエア銀座 ギャラリーA.W.P 三愛ドリームセンター ~3月26日(日)まで。500円)を観た。愚生の友人の志鎌猛をふくむ4名(他は榎本敏雄、織作峰子、テラウチマサト)のプラチナプリントでの写真展だ。志鎌猛の便りには、日本では4年ぶりの展覧会で、この「展覧会には、私が生まれ育った武蔵野吉祥寺の井の頭公園と、目下の仕事場からほど近い山梨県身延山で出合った桜の、プラチナプリント6点を出展いたします」とあった。
いつも思うのだが、静謐ななかにも生命の蠢きが感じられる作品ばかりだ。



0 件のコメント:

コメントを投稿