2018年4月22日日曜日
植松隆一郎「弘前にジャズ喫茶あり遅桜」(第178回遊句会)・・・
先日4月19日(木)は第178回遊句会だったが、愚生はよんどころない事情があって出席できず、欠席投句をした。その句会報の便りに、「今、目黒あたりではツツジとサツキが一緒に咲いています」とあった。当日の兼題は「朧」「遅桜」「草餅」。以下に一人一句を挙げておこう。
不機嫌な右脳で見てる朧月 植松隆一郎
早足の春をとどめる遅桜 武藤 幹
草餅の強き緑や鄙(ひな)の色 石川耕治
草餅の笑くぼに溢(あふ)る小さき春 橋本 明
杵(きね)を染め臼(うす)を染めたるよもぎ餅 村上直樹
ふうわりと朧の月を抱きしめて 渡辺 保
私小説にハッピーエンド遅桜 たなべきよみ
特攻の機なく長らふ遅桜 川島紘一
遅桜湖面の富士に散り急ぎ 石飛公也
早喰いの癖が悲しやよもぎ餅 春風亭昇吉
待ったぁっていつもの手だろ遅桜 山田浩明
番外欠席投句・・・
妹(いも)に先越されしも今遅桜 林 佳子
振り向けば街は朧よ男坂 中山よしこ
ああそうか、取り残されて遅桜 原島なほみ
たこ焼屋出ていた辺り遅桜 加藤智也
双葉とて濡れたることもおぼろかな 大井恒行
次回は5月17日(木)、179回遊句会、兼題は「立夏」「走り梅雨」「母の日」と当季雑詠。
★閑話休題・・・
で、愚生はといえば、翌日4月20日(金)は「港」創刊30周年記念祝賀会、於*グランドプリンスホテル高輪に出かけた。久しぶりで多くの方々にお会いした。木遣り(日本火消し保存会)で幕が開き、副主宰・衣川次郎の開会の挨拶に続き、主宰・大牧広の挨拶、来賓祝辞、乾杯のための鏡割り(写真上)と続いた。中央に大牧広を囲んで、左から大久保白村、宮坂静生、大牧広、有馬朗人、高野ムツオ、中村和弘。
大牧広著『俳句の味方』(東京四季出版)↑
0 件のコメント:
コメントを投稿