2016年12月29日木曜日

攝津幸彦「さやうなら笑窪荻窪とろゝそば」(「塵風」100号より)・・



「塵風」100号(塵風編集局)。「塵も積って百号なり!」と表紙にある。そのエッセイに長谷川裕「東京百句」があり、連載の37回が攝津幸彦の掲出句「さようなら笑窪荻窪とろゝそば」。その攝津幸彦の句を評して長谷川裕は、

 愚鈍な言い方がお好みの人ならば、攝津だけがうっとりしている。他人に通じぬひとりよがり、独り言ということになるやもしれぬ。しかし、なんとも魅力的なひとりよがり、独り言ではないか。

と言い、

「さやうなら」も「笑窪」も「荻窪」も、「とろろそば」も、たがいにまったくなんの含むところもない。当初はまったく無関係のはずだ。ところが、こうし並べられると、さようなら性、笑窪性、荻窪性、とろろそば性がそれぞれきわだってきて、最終的に荻窪駅中心のあるイメージが浮かんでくるから不思議だ。

と上手い事をいう。ともあれ祝意の「第百回塵風句会」(於・西念寺)の一人一句を以下に挙げておきたい。

    霧雨のそこまで届かない梯子     烏鷺坊
    曼珠沙華おんな並んでやってくる    吾郎
    釘箱にどんぐり一つ紛れ込む        仁
    ひがんばな一本入れて焼いてしまえ   裕
    颱風のとろりとろりと蒸かし芋       栞
    すこし野蛮とても優雅な夜の鹿     月犬
    葡萄ひそひそ昼に熟しきる      十四郎  
    しらたきに煮汁しみゆくちちろ虫     槙 
    はるばるや胡桃は胡桃老いは老い  亞子
    赤い赤いよほほづき玉は悲しみは   赤土 
    幾つもの傷もつ梨と女です       貞華
    きぬかつぎ上手くむけたら話すから  たりえ
    秋雨や十年振りの駅静か        子育
    虚栗ばかりが落ちゐる広場       苑を
    親方の他ヘルメット松手入        風牙
    ジャズ止んでおちょこに菊をちょっと入れ 啞々砂
    秋暑し褪めし女の青き爪        由紀子
    声ひとつ挙げて花野に消ゆるかな  まにょん
    姉ちゃんのズロース干され天の川  かまちん  




    
    



0 件のコメント:

コメントを投稿