2018年10月5日金曜日

日下野由季「澄む水と揺れをひとつにしてゐたり」(『馥郁』)・・



 日下野由季第二句集『馥郁』(ふらんす堂)、愛情深い栞文は大木あまり。その結びには、

  実りある三十代の句集『馥郁』のどのページをめくっても、透明な句に出会うことができる。作者の俳句への情熱が伝わってくる。

     祝
  伝言のごと心音や水澄めり    あまり

 とある。そういえば、かつて、愚息の卒業した小金井市立第一中学校の校歌の作詞は、大木あまりの父にして詩人の大木敦夫だった。

  不二(ふじ)が嶺(ね)の み雪(ゆき)は浄(きよ)
  きよしや わが学(まな)び舎(や)
  誠(まこと)をぞ つらぬくものに
  あこがれはあり
  智恵(ちえ)をくみ 研(きわ)めあひ
  青空(あおぞら)のかがよひに こたへばや
  
 と、なかなか格調高いものだった。話を元にもどすと、句集名に因む句は、

  馥郁と春の鷗となりにけり     由季

 である。同じ鷗、と言っても巻尾前の、
 
  冬鷗ゆくいまの空いまの青

 の句の方が、どちらかと言えば、愚生の好みである。ともあれ、いくつかの句を以下に挙げておきたい。

  活けられて風を通しぬ草の花
  まだ色をみせざる海や春ショール
  香水のもう身に添はぬ香なりけり
  大空を来て水鳥となりにけり
  父の日の父に実の成る木を託す
  一秒で来たる返信秋澄めり
    悼・澤田和弥
  蟻走る享年三十四と墓
  遊ぶ子の中に泣く子や実南天
  かの人と見たる桜を見てゐたり

日下野由季(ひがの・ゆき) 1977年、東京都生まれ。


0 件のコメント:

コメントを投稿