2018年5月20日日曜日
橋本明「回覧板滲みて十軒走り梅雨」(第179回遊句会)・・・
先日の17日(木)は第179回遊句会(於:たい乃家)だった。ちょうど一年前の5月18日(木)が、愚生が初めて遊句会に参加した日だ。遊句会では唯一の俳人?を名乗ってる愚生だが、並み居る俳人諸氏との句会でも、愚生は、あまり点は入らないのであるが、それは遊句会でも変わらない。今回は、三句すべて開かず、ボウズであった。それでも楽しく、愚生とは違って、人生の哀感深い先輩諸氏ばかりであるので郷に従っている。
実はこのブログも毎回すぐに句会報が送られてくるので、書き、アップできているようなものである。地味ながら句会報をまとめ欠席投句を受け付け、その記録を残し続けている人が居て、しかも毎回の司会進行役を順番で行い、次回の兼題も順番で出し、平等に運営されてからであろうか、専門俳人がいなくても15年間も続いてきた仲間(連衆)の力になっているのだろう(ただし、新たに句会メンバーになるには、合議で承認されなければ認められないらしい)。
ともあれ、一人一句を以下に挙げておこう。兼題は、立夏・走り梅雨・母の日。
母の日にゃ花なんぞいらねかえってこ 渡辺 保
樹には樹の草には草の香(か)夏に入る 天畠良光
母の日の宵に届いたぶっきらぼう 春風亭昇吉
吊り革の二の腕まぶし夏に入る 中山よしこ
母の日や指と心に灸痕(やいとあと) 橋本 明
盗塁の指の先より夏に入る たなべきよみ
走り梅雨万年床を傍(わき)に見つ 山田浩明
真夏日もとっくに過ぎて立夏かな 前田勝己
汚染土の袋濡らすや走り梅雨 川島紘一
働くも遊ぶも久し立夏かな 石原友夫
母の日や今日一日の柔らかき 村上直樹
木漏れ日のおどる墓石に立夏かな 武藤 幹
母の日や赤白分けし昭和の子 植松隆一郎
あまつさえ母の日忘れ日の母も 大井恒行
★欠席投句・・・
晩酌はコップにしよう夏に入る 加藤智也
母の日はすき焼きにすると母の言い 原島なほみ
薄衣(うすぎぬ)の裾たくし上げ立夏かな 林 桂子
記念すべき180回の次回は、6月21日(木)、兼題は、袋掛(ふくろがけ)・アカシアの花・鱚。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿