2016年5月15日日曜日

和田耕三郎「凍月に街は吸はるるごとくなる」(「OPUS」第46号)・・・



 「OPUS俳句会」の代表・和田耕三郎には、随分な年月をお会いしていない。若き日、彼は『水瓶座』という句集で青春性に富む句群でデビューを果たした。

   部屋に螢とばしひとりの祭かな         耕三郎

 愚生より、かなり若いと思っていたが、この歳になってみると、その若かった彼も還暦を過ぎてしまっているようだ。いまだに律儀に「OPUS」を贈って下さっている。そのお礼もしたためたことがない怠惰を詫びたい心持だ。
以下に各同人の一人一句を、

   涙ふと土の味して冬深し         和田耕三郎
   どくだみのつぼみは白くちいさな火    しなだしん
   コンビニの灯に纏ひつく春しぐれ     池部月女
   春昼やキャップの失せし花鋏       上野みのり
   元日や祖父母祖父子らの靴        数間良寛
   懸想文わろきことほどおもしろく     亀割 潔
   眠る児に宝もの降る春の星        北岡ゆみ
   空の青海の青さよ流し雛         北畑みち代
   若水をこぼすつくばひ竹真青       木村弥生
   一椀を一枚にして海苔を干す       桐原淑式
   七草を探し屋敷をひと巡り        黒澤登与
   いびつなる建物のあり春夕焼       斉藤かずこ
   ハンガーの鳥の巣濡るるクリスマス    坂本 登
   春浅し棚に手擦れの福音書        たかはしさよこ
   大玻璃のひとりに余る冬日差       辻 多恵
   春大根花は紅色十文字          日置久子
   魚屋の魚もあるじも寒に入る       宮崎静枝
   石段の薄きを辿る梅の花         宮崎夕美
   井戸のみの美術館跡初しぐれ       和田ゑみこ
   八十八寺の写真を開く空海忌       渡部陽子
  


   

0 件のコメント:

コメントを投稿